Contents

『 Whatsko 3000種 』のゲームを紹介 12 / No.171~175
黄金の太陽 開かれし封印



中国語:黄金的太阳-开启的封印 | 翻訳:ゴールド・サン オープンシール | ||
発売日:2001-11-11 | 発売元:ニンテンドー | ||
ハード:GBA | ジャンル:ファンタジーRPG | ||
言語:英語 最低価格はコチラ |
『黄金の太陽』(Golden Sun)は、2001年にキャメロットが開発し、任天堂が発売したファンタジーRPGゲーム
GBAリリースの当初、最も目を引くゲームとして登場しました。
黄金の太陽の画像は衝撃的です。
GBAの表示色数:32,000色はこのゲームに完全に反映されています。きわめて美しいGBAゲームはほんの一握りだといえます。
「これまでで最高のオリジナルRPG」とコメント
「驚くほどの視覚効果と音響効果、少なくともクリアまでのプレイ時間は30時間」。
だが、「これまでのRPGに似ている」、ストーリーは「非常に陳腐」ともいわれています。
しかし、まだ「これまで最高のポータブルゲーム機のRPG」と呼ばれています。
※GBA用ソフトとして、2001年に初作『黄金の太陽 開かれし封印』と2002年に2作目『黄金の太陽 失われし時代』、ニンテンドーDS用ソフトとして2010年に3作目『黄金の太陽 漆黒なる夜明け』(おうごんのたいよう しっこくなるよあけ)がそれぞれ発売された。

Donald Duck Advance



中国語:唐老鸭冒险 | 翻訳:ドナルドダックアドベンチャー | ||
発売日:2001-11-15 | 発売元:Ubisoft | ||
ハード:GBA | ジャンル:アクション | ||
言語:英語 最低価格はコチラ(日本版) |
ドナルドダックをプレイし、おとぎ話ツアーを開始
スムーズな操作感はよりスリリングなプレイを楽しめます。
舞台は野生の森
敵は自然を破壊する有害な者たち。
ドナルドダックが自分の鉄拳で戦い、彼らを土地から追い払う。
アクションゲームですが、パズル要素も持ち合わせています。
プレイヤーはマップの死角やシーンの小道具に注意を払う必要があります。
注意深く観察しないと、マップを行ったり来たりするというやっかいな状況におちいります。
[ゲーム操作]
↑↓←→キー:上下左右
Zキー:ジャンプ(二段ジャンプの場合は2回押す)
Xキー:アタック
Sキー:ダッシュ
Aキー:観察する
ハリー・ポッターと賢者の石



中国語:哈利波特神秘的魔法石 | 翻訳:ハリー・ポッター神秘的な魔術師の石 | ||
発売日:2001-12-01 | 発売元:EA SQUARE | ||
ハード:GBA | ジャンル:3Dアクションアドベンチャー | ||
言語:英語 最低価格はコチラ(日本版) |
「ハリー・ポッターと賢者の石(ハリー・ポッターと魔術師の石とも呼ばれる)」
エレクトロニック・アーツがリリースした最初の作品
同名のJ.Kローリングの小説と映画の脚色をベースにしています。
2001年11月にWindows / Mac、PS、GBC、GBA、OS X版がリリースされ、2003年12月にGC、PS2、Xbox版がリリース。
Windows / Mac版
アクションアドベンチャーゲーム。さまざまな生物やボスとの戦闘が特徴。
プレイステーション(PS)版
PC版と同じアクションアドベンチャーゲーム。ストーリーはPC版とは異なる。
ゲームボーイカラー(GBC)版
GBC版は、ファイナルファンタジーのようなゲームに似たRPG。小説のストーリーにそっている。
ゲームボーイアドバンス(GBA)版
パズルゲーム。学校内を探検し、いろいろなアイテムを集める。
ゲームキューブ、プレイステーション2、Xbox版
アクションアドベンチャーゲーム。先にゲーム化されていた「秘密の部屋」から素材やシステムを再利用したことで批判されました。
Jackie Chan Adventures-Legend of the Darkhand



=No.229 Les Aventures De Jackie Chan(欧州版)
中国語:成龙冒险-黑手党传说 | 翻訳:ジャッキーチェンアドベンチャー マフィアの伝説 | ||
発売日:2001-11-30 | 発売元:Activision | ||
ハード:GBA | ジャンル:アクション | ||
言語:英語 最低価格はコチラ |
主人公は世界で最も人気のあるアクション映画スター「ジャッキー・チェン」
横スクロール格闘ゲーム。ゲーム「ファイナルファイト」に似ています。
カンフーアクションがおもしろい。
大きく違うところは魔法が使えること。魔法でスピードアップ、ダブルジャンプなどができるようになる。
ヌルヌルした動きが特徴です。

・収録ゲームの中には「バグ」ってプレイできないものがあります。
・ソフトを買ってじっくり遊んでみたい方へ
「海外版ソフトの中には日本版本体で遊べない」ものがあります。
買ったソフトが
「スイッチオン!」⇒「動かない!」⇒「ガッカリ・・・」
という不幸が起こらないようにじっくりと調べてから購入してください。
