いろいろなコーヒーチェーン店
国内にはいろいろなコーヒーチェーン店があります。
- ドトール
- スターバックス
- コメダ珈琲
- ターリーズ
- サンマルクカフェ
- 上島珈琲
等々・・・
他にもたくさんあります。
あなたの好きなお店はどこですか?
お店によって特徴があります。
スターバックスコーヒー
- 自分好みにカスタムできるので、お好みのドリンクにすることが可能
- 値段はちょっと高め
- タンブラーを持ち込むと割引
- 本日のコーヒーは100円でおかわりできる。おかわりできるのはどこの店舗でもOK
- 全席禁煙
ドトールコーヒー
- 低価格
- 全体的にリーズナ・ブルな価格
- フード商品が豊富
- デザートも充実
- フロアごとに禁煙、喫煙が分かれている
コメダ珈琲店
-
- ドリンクはコーヒーを中心に、クリームソーダやレモンスカッシュ、ミックスジュース」など幅広く取り揃えている
- 豊富なフードメニュー。「シロノワール」というメニューはコメダ珈琲店の人気のメニューの1つ
- 全てのドリンクに「焼き立てのトースト」と「温かいゆで玉子」が付いてくる「モーニングサービス」
タリーズ
- フードメニューには、「ピッツァ」「くるみカマンベール」「ホットドック」などパン系のメニューが充実
- 「本日のコーヒー」などはを購入したレシートをその日のうちに持っていくと、150円でおかわりできる。おかわりできるのは購入店舗のみ
- 基本的に完全分煙
などいろいろな特徴があります。
( 同じコーヒーチェーン店でも場所によっては店の中が汚い、店員の対応がよくないといったところもある )
私が好きな店はスターバックスコーヒー
コーヒーが好きという理由でこの店を利用するようになったわけではありません。
いちばんの理由は 知人との待ち合わせ場所になっていた。そして、駅から近いという理由で利用していました。
でも、このお店のコーヒーは値段がちょっと高め、どれもクセ(苦みや酸味が強い)がコーヒーが多い。
初めはあまりの苦さに驚きました。
行くようになって15年以上になりますが、クセのあるコーヒーがおいしく感じるようになりました。
駅の近くなので、混んでいることが多いです。夕方になればたくさんの人であふれかえります。
そうなると注文するのにも一苦労です。
長年、通っていれば、いろいろなことに出くわします。
・注文したコーヒーとは違うものがでてきた。
・アイスコーヒーを注文したのに氷が全く入っていなかった。
いつもタンブラーを使用しています。
アイスコーヒーを入れてもらったタンブラーをふってみると氷のシャカ、シャカという音がしない。
まさかと思ってフタを開けると、氷が全く入っていない。
これではぬる~いコーヒーだ。
・フタをしめたら、コーヒーがあふれてカウンターがコーヒーまみれになった。
コーヒーをたくさん入れてくれるはうれしいが、そこまでたくさん入れなくてもよかった・・・。
お店にくるお客さんの顔もおぼえてしまいます。
・いつもこの時間になるとあのお客さんが来る。
・あのお客さんはいつも何時くらいに帰る。
ずっと行っていると、こういうかわったこともおぼえてしまいます。
逆に、私も相手から顔をおぼえられているハズ?
